用語集
読み方:とび/ とびこう/ とびしょく
高所での作業を得意とする職人。建物の基礎や、躯体の建てこみ、足場組みなど、仕事は広範囲に渡る。現場の「三役」に数えられ、職長会の役員に就くことも多いなど、代表格と言える工種。呼び名は、高い場所を飛び回って仕事する様子に由来する。
消防関係のイベントで鳶のハシゴ乗りが披露されることがあるよね。高所の得意な鳶ならではの妙技だけど、なんで消防なのさって感じじゃん。昔の消火活動では、延焼を食い止めるために、周囲の建物を解体することがあったからなんだ。町内でその作業を受け持つのが鳶の人達だったんだね。
スポンサーリンク
索引
消防関係のイベントで鳶のハシゴ乗りが披露されることがあるよね。高所の得意な鳶ならではの妙技だけど、なんで消防なのさって感じじゃん。昔の消火活動では、延焼を食い止めるために、周囲の建物を解体することがあったからなんだ。町内でその作業を受け持つのが鳶の人達だったんだね。