よみかた用語説明
カーテンウォールカーテンウォール建物の荷重を直接負担しないタイ…
がいこう外構植栽・門扉・通路など、建物の外…
かいこうぶ開口部壁・天井・床などの一部が開放さ…
かいこうほきょう開口補強構造的な脆弱を避けるため、開口…
かいしつアスファルト改質アスファルトアスファルトに合成樹脂などを加…
かいしつアスファルトルーフィング改質アスファルトルーフィングアスファルト防水に使うアスファ…
かいしゃくロープ介錯ロープクレーンなどで吊り荷に取り付け…
かいだか階高ある階の床面から、ひとつ上の階…
かいへき界壁マンションなどの共同住宅で各住…
かいりょうあっちゃくばり改良圧着張りタイル張りの工法のひとつ。下地…
かいりょうつみあげばり改良積上げ張りタイル張りの工法のひとつ。下地…
かいりょうもざいくばり改良モザイク張り壁の上部が天井沿いに手前側に出…
かえりずみ返り墨墨出しの際に、障害物で墨が打て…
かく正方形を示す寸法補助記号。記載…
かくスタッド角スタッド軽鉄材のスタッドの一種。断面が…
かくスタッドこうほう角スタッド工法軽鉄下地の工法のひとつ。一般的…
かくにんしんせい確認申請「建築確認申請」の略。建設予定…
がくぶち額縁窓などの建具の枠に付ける化粧材…
かさぎ笠木手すり・パラペット・腰壁などの…
かし瑕疵本来あるべき機能・品質・性能・…
かしめるかしめる接合部で、部材同士を噛み合わせ…
かじや鍛冶屋溶接工のこと。高温に熱した金属…
かすがいコの字形で両端が尖った釘のこと…
ガスケットガスケット密封性を高めて液体や気体の漏れ…
ガスシールドアーク溶接ガスシールドアーク溶接溶接工法の一種。ガスで溶接面を…
ガスじゅう/ガスネイラガス銃/ガスネイラガス式の鋲打機(びょううちき)…
かせつ仮設現場などで臨時に使用する、仮の…
かたわく型枠コンクリートを成形するために用…
かたわくだいく型枠大工型枠の加工や組立てを行う大工の…
かち勝ち2つの部材が取合う場合に、その…
カットパイルカットパイルカーペットの表面の毛足である「…
かなごておさえ/かなごてしあげ金鏝押え/金鏝仕上げモルタルやコンクリートの塗り方…
かなばかり/かなばかりず矩計矩計図建物の高さ関係の納まりを表した…
かね直角のこと。「矩(かね)が出て…
かねじゃく/まがりがね矩尺/曲尺直角のL字形をした物差しのこと…
かはんしきあしば/かはんしきさぎょうだい可搬式足場/可搬式作業台持ち運びできる作業台全般を表す…
かぶりかぶり塗装における不具合のひとつ。塗…
かぶりあつ/かぶりあつさ/かぶりかぶり厚/かぶり厚さ/かぶり鉄筋コンクリート工事で、鉄筋表…
かべつなぎ壁つなぎ外部足場を組む際に、足場を建物…
かまち①屋内の段差部分に取り付けられ…
かまば釜場排水処理の目的で、周囲より一段…
かまばこうほう釜場工法地下水処理の工法のひとつ。地下…
かもい鴨居襖(ふすま)や障子(しょうじ)…
ガラガラゴミ全般を指す言葉。現場で「ガ…
ガラガラポンガラガラポンビジネス上の俗語的表現。複雑に…
カラーケイカルカラーケイカル「カラー珪酸カルシウム板」の略…
カラーコーンカラーコーン現場内の危険表示や、道路工事の…
カラーフレキカラーフレキ「カラーフレキシブルボード」の…
ガラスブロックガラスブロック厚みのあるガラス製で中が空洞に…
ガラぶくろガラ袋現場で多用されるゴミ入れの袋。…
からぼり空堀/空掘り地下室の外壁に面して掘り下げら…
ガラリガラリ羽板(はいた)と呼ばれる細長い…
カランカラン水道の蛇口のこと。「鶴」を意味…
かりおき仮置き一時的にその場所に置くこと。…
かりがこい仮囲い工事中の現場の周囲に建てる、仮…
かりじめ仮締め鉄骨工事で、接合部分のボルトを…
かりボルト/かりじめボルト仮ボルト/仮締めボルト鉄骨工事に使われる、仮締め用の…
ガルバリウムこうはん/ガルバガルバリウム鋼板/ガルバアルミ亜鉛合金めっき鋼板の一種…
がんきゅうばん岩吸板「岩綿吸音板」の略称。岩綿(ロ…
かんしきこうほう乾式工法水を使わずに施工する方法。乾燥…
かんしきまじきり/かんしきかべ乾式間仕切/乾式壁軽鉄または木製の下地に石膏ボー…
かんせつしょうめい間接照明光源からの直接光を使わず、壁面…
かんとく監督現場監督の略称。元請ゼネコンの…
ガントチャートガントチャート工程管理に用いられるグラフ。横…
かんのんびらき観音開き建具の開閉の仕方のひとつで、並…
がんめん岩綿玄武岩・安山岩・スラグなどを溶…
がんめんきゅうおんばん岩綿吸音板岩綿(ロックウール)を主原料と…
かんりぎじゅつしゃ監理技術者施工計画の作成、工程および品質…
かんれいしゃ寒冷紗もともとは綿や麻から粗い目で織…