用語集 ■ の ■
よみかた | 用語 | 説明 |
---|---|---|
のきうら | 軒裏 | 軒(屋根のうち建物の外壁面より… |
のきてん | 軒天 | 軒(屋根のうち建物の外壁面より… |
のきてんケイカル | 軒天ケイカル | ケイカル板の一種で、ニチアス社… |
のちょうば | 野丁場 | 建設工事の形態を示す表現で、ゼ… |
ノックダウン | ノックダウン | 製品を分解または分割した状態で… |
のびうま | 伸び馬 | 可搬式足場の一種。脚立の上部を… |
のぶち | 野縁 | 天井下地を構成するパーツのひと… |
のぶちうけ | 野縁受け | 天井下地を構成するパーツのひと… |
のべゆかめんせき | 延べ床面積 | 建物の各階の床面積の合計のこと… |
のみきりしあげ | 鑿切り仕上げ | 石工事の仕上げ方法のひとつ。「… |
のみこみ | のみこみ | 二つの部材が取り合う時に、一方… |
のり | 法 | ①盛り土などの傾斜、およびその… |
のりあし | 法足 | 法面における、法肩から法尻まで… |
のりかた | 法肩 | 法面の最上部のこと。… |
のりこみ | 乗り込み | 自社の作業員が初めて現場に入る… |
のりじり/のりさき | 法尻/法先 | 法面の最下部のこと。… |
のりづら/のりめん | 法面 | 盛り土などの斜面のこと。… |
のりづけ | 法付け | 法面を形成しながら掘削すること… |
のりづけオープンカットこうほう | 法付けオープンカット工法 | 山留め工法のひとつ。と言っても… |
ノロ | ノロ | セメントを水で練った「セメント… |
ノンスリップ | ノンスリップ | 階段の段鼻に取り付ける滑り止め… |
ノンスリップシート | ノンスリップシート | 表面に凹凸を付けたり、細かなチ… |
スポンサーリンク