用語集

            

鉄砲

読み方:てっぽう

説明:

ガス式の鋲打機(びょううちき)の通称。カートリッジの圧縮ガスで鋲を打ち出す仕組みで、軽鉄ランナーの留め付けなどに用いる。「ガス銃」・「ガスネイラ」とも呼ばれる。鋲は「ピン」と言い、打ち込む対象に合わせてコンクリート向けや鉄骨向けなどを使い分ける。

  

公的な文書だと「発射打ち込みびょう」といった呼び方もされてるね。けっこうな威力だから、コンクリートに打つ場合は、端部の端空きは70mm以上、打ち込み間隔は80mm以上、母材厚100mmが原則。 昔、ガス式が出回る前は、火薬式の鋲打機を使ってたんだって。銃刀法の対象になるんで、持込みとかの管理が大変だったらしいよ。まさに「鉄砲」だね。

スポンサーリンク

索引

A B C D E F G H I J
K L M N O P Q R S T
U V W X Y Z