用語集

            

点字鋲

読み方:てんじびょう

説明:

視覚障害者が安全に通行できるよう、床面に設ける凹凸表示の鋲。床材にはめ込んだり、貼り付けて用いる。誘導用(長鋲)と警告用(点鋲)があり、JIS規格によって形状・寸法・配列が定められている。

  

点字部分が初めから床材と一体化している「点字ブロック」や「点字ゴムタイル」も便利だよ。1つ1つ鋲をセットする手間がなく、間隔もバッチリ揃ってるからね。

スポンサーリンク

索引

A B C D E F G H I J
K L M N O P Q R S T
U V W X Y Z