用語集

            

ステープラー

読み方:ステープラー

説明:

コの字型の針(ステープル)を打ち出し、材料の留めつけに用いる道具の総称。中でも、文房具のホチキスのように挟んで針を咬ませる仕組みを持たず、針の射出部を材料に押し付けて打ち込むタイプは「タッカー」と言う。また、コンプレッサーの圧縮空気で打ち出すタイプを指して「エアネイラ」とも呼ばれる。木工や、布・網類の留め付け、ボード張り(上張り)などに使われる。

  

文房具の「ホッチキス」(ホチキス)も、明治時代にイトーキが販売した商品名に由来した呼び名で、正式名はステープラーなんだよね。

スポンサーリンク

索引

A B C D E F G H I J
K L M N O P Q R S T
U V W X Y Z