用語集

            

工数

読み方:こうすう

説明:

作業量を数値的に示す表現。「工数(作業量)=人数×時間」として計算する。この時間は月・日・時間・分などがケースに合わせて使い分けられるが、工事現場の管理において「人数×日」の計算から単位を「人工」(=人日)として工数管理することが多い。

  

単位を「人工」(人日)で考えるのは、賃金を日当ベースで考えてきた建設業の流儀によく馴染むからだろうね。 たとえば、ITの世界なんかで長期のプロジェクトを工数的に表現する時、「人数×月」の「人月」を単位として考えることが多いみたいだよ。使い方はそれぞれだけど、どこでも大事にする考え方なんだね。

スポンサーリンク

索引

A B C D E F G H I J
K L M N O P Q R S T
U V W X Y Z