用語集

            

軽鉄/ 軽天

読み方:けいてつ/ けいてん

説明:

軽量鉄骨の略。本来は厚さ6mm未満の鋼材の総称だが、現場では主に乾式工法の天井・壁で用いる鋼製下地材を指す。木製の下地材に比べて、品質的なバラツキや乾燥収縮などによる変形が少なく、不燃材のため耐火壁にも使用できる。主要部材は亜鉛めっきが施され、錆び防止も考慮されている。
「LGS」(Light Gauge Steel の略)とも言い、天井から普及したためか「軽天」とも呼ばれる。

  

スポンサーリンク

索引

A B C D E F G H I J
K L M N O P Q R S T
U V W X Y Z