用語集

            

JIS材/ JIS規格品

読み方:ジスざい/ ジスきかくひん

説明:

JIS規格(日本工業規格)に適合している製品のこと。形状や成分などが規定されているため、安定して品質を確保できる。多くの部材にJIS規格が存在し、建設分野においても安全性などの観点からJIS規格品が多く用いられる。

  

軽鉄下地材のように、JIS規格外品を「一般材」という扱いでコストダウンに使用している例もある。軽鉄は、基本的に耐力部位には使われず、強度に対する要求が緩やかなんだろうね。

スポンサーリンク

索引

A B C D E F G H I J
K L M N O P Q R S T
U V W X Y Z