用語集

            

コーナービード/ コーナービート

読み方:コーナービード/ コーナービート

説明:

壁・柱・折上天井などの出隅部分を保護する補強材。L字型の断面をした薄手のバー材で、塩ビや金属でできており、接着剤や両面テープで出隅部分に貼り付ける。通常は、コーナービードの上からパテをかけ、クロスや塗装で見えないように仕上げる。お年寄り・子供向けの施設や、西洋式の建物では、角を丸めた「ブルノーズ」タイプのものも好まれる。
設計図書や見積明細などでは「コーナービート」と書かれていることが多い。

  

ハイグレードのマンションなんかでは、コーナービードの代わりに、発泡樹脂製で厚手のコーナー材がよく使われているね。直角精度が高くて、強度的にも優れているんだ。「ピットコーナー」とか「エココーナーベース」とか呼ばれてるやつだよ。

スポンサーリンク

索引

A B C D E F G H I J
K L M N O P Q R S T
U V W X Y Z