用語集

            

施釉

読み方:せゆう

説明:

陶磁器の表面にうわぐすりを施すことで、光沢のあるガラス質を形成したもの。主にタイル類の仕様の指定に使われる表現。

  

難しくて面食らう言葉だね。うわぐすりのことを「釉薬」(ゆうやく)と言い、それを表面に「施す」から「施釉」。なるほど。

スポンサーリンク

索引

A B C D E F G H I J
K L M N O P Q R S T
U V W X Y Z