用語集
読み方:じゅんふねんざいりょう
建築基準法と関連政令で定める準不燃の条件を満たし、国土交通省の大臣から認定されている材料の総称。不燃性能に関する3段階のランク「不燃」・「準不燃」・「難燃」の中で2番目にあたる。
準不燃の条件は概ね次の通り。
(1) 通常の火災の火熱が加えられた場合に、10分間は燃焼しないこと。※
(2) 防火上有害な変形などの損傷を生じないこと。
(3) 避難上有害な煙・ガスを発生しないこと。(外部の仕上げは対象外)
※「不燃」では(1)の規定時間が20分間、「難燃」では5分間となる。
スポンサーリンク
不燃対応クロスのように、下地材の種類によって「不燃」か「準不燃」かが変わる材料もある。仕上げ材だけではなく、下地の不燃性能にも注意しないといけないね。