用語集

            

経師

読み方:きゅうじ

説明:

襖(ふすま)・障子(しょうじ)など建具廻りに紙や布を張って表装する職人。掛軸(かけじく)や屏風(びょうぶ)の製作も行う。名称は、もともとお経を本や巻物に仕立て、表装する仕事であったことに由来する。「表具師」とも呼ぶ。

  

洋風建築が主流になるにつれて、見られる機会が少なくなってしまった職種のひとつ。けれど、そういった稀少性と共に、和の様式美に対する人気の高まりもあり、再評価されている職種と言えそう。

スポンサーリンク

索引

A B C D E F G H I J
K L M N O P Q R S T
U V W X Y Z