『kumukumu(クムクム)』は、日本中の工事現場で働く「職人さん」の出会いの場。
建設業界の仕事探し、仲間の募集・応募に役立つ新感覚マッチングサービスです。
  • トップページ
  • クムクムとは?
    • 自己紹介
  • ご利用イメージ
  • 初めての方へ
    • 3つのユーザタイプ
    • 新規ユーザー登録
    • ホーム画面の見方
  • 使い方
    • マイデータ
    • 仕事依頼
    • 仕事探し
    • 試してみよう
    • 仲間リスト
    • 仕事メンバーの編成
    • 仕事のアルバム
  • よくあるご質問
  • お問合せ

【kumu2っ記 ‐クムクムにっき‐】

マンションの割れた意味

  16.04.17

大地震の直後、「うちのマンション、割れてます」

というコメントと共にツイートされた一枚の画像。

 

 

 

ニュース番組を観ながら絶句する私の家族に、

「もともと地震用に入れてある隙間のとこじゃないかな」

と話していたのですが、その後の情報でやはり

エキスパンションジョイントらしいとわかり、少し安心しました。

 

エキスパンションジョイントは、構造物を意図的に分割し、

隙間を設けた継目部分。隙間が、地震や熱膨張などによる

変形を吸収してくれる仕組みです。

 

ジョイント部分にはカバー材が付けられ、

電車の連結部分のように、建物同士の動きに合わせて

ずれる構造になっています。

 

今回は、揺れによる変形が非常に大きかったために、

カバー材が破断してしまったのでしょう。

継目部分の両脇も、少し壊れているように見えます。

でも、このジョイントが無かったら、他の部分がもっと複雑に

損傷したり、最悪の場合、倒壊していたかもしれません。

 

画像に対して、建築ミスを疑う声も多くあがったそうですが、

むしろ逆に、この仕組みをきちんと設けていたおかげで

建物のダメージが小さく食い止められたと見るべきでしょう。

 

このマンションでは、ドアが開かないなどの不具合が

発生しているものの、ツイートした人を含め

怪我人はなかったそうです。

 

 

クムクム用語集 『エキスパンションジョイント』 のページはコチラから

http://kumukumu.com/glossary/expansion_j/

 

スポンサーリンク

« 熊本で未明に震度6強 本震か
地震で歴史的建造物にもダメージ »

スポンサーリンク

最近の投稿

  • 台風10号まさかのターンで再接近
  • 3つの台風が日本に襲来
  • 橋桁事故原因はクレーン支柱傾き
  • 熊本地震 仮設住宅3600戸が必要
  • 大企業の景況感が2期連続で悪化
  • 傾斜問題 建て替え工事に3年半

カテゴリー

  • 3行NEWS ストックヤード (125)
  • kumu2っ記 ‐クムクムにっき‐ (28)
  • What`s new! (2)

アーカイブ

  • 2016年8月 (2)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (11)
  • 2016年4月 (24)
  • 2016年3月 (8)
  • 2016年2月 (11)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (8)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (24)
  • 2015年9月 (18)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (5)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年9月 (1)
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 反社会的勢力の排除に関して
Copyright 2013-2025- All right reserved,kumukumu.com