【kumu2っ記 ‐クムクムにっき‐】
今年の漢字は『安』
お寺の和尚さんが、でっかい筆で
書きつけるシーンは年末の風物詩。
「今年の漢字」 、2015年は 『安』 に決まったそうですね。
字を見て真っ先に思い浮かんだのは “安保” 。
そう、安保法案のニュースの数々でした。
その他、公募で寄せられた理由は …
テロ事件や異常気象など人々の “不安” 。
芸人 とにかく明るい “安村” の
「 “安心” してください、はいてますよ 」
のフレーズ。
… だそうです。
なるほどー。
一方、この 『安』 の字を建設業界に重ねてみて
思い当たることもあります。
ここ最近、景気の勢いが今ひとつなのか、
現場が少なくなり、人手も余って、
工事費が “安く” なってきています。
でも、ほんの少し前までは、空前の人手不足だったし、
この先、オリンピック直前の頃には、また人手不足が
心配されていたりもします。
“安定しない” 乱高下。
これも一年を通じた印象のひとつです。
そして最後に、やはり “安全” 。
これは、どの年も忘れちゃいけません!
というわけで、いろいろ思わせる 『安』 の一文字。
かみしめながら、次の一年に進みましょう。
スポンサーリンク