『kumukumu(クムクム)』は、日本中の工事現場で働く「職人さん」の出会いの場。
建設業界の仕事探し、仲間の募集・応募に役立つ新感覚マッチングサービスです。
  • トップページ
  • クムクムとは?
    • 自己紹介
  • ご利用イメージ
  • 初めての方へ
    • 3つのユーザタイプ
    • 新規ユーザー登録
    • ホーム画面の見方
  • 使い方
    • マイデータ
    • 仕事依頼
    • 仕事探し
    • 試してみよう
    • 仲間リスト
    • 仕事メンバーの編成
    • 仕事のアルバム
  • よくあるご質問
  • お問合せ

【kumu2っ記 ‐クムクムにっき‐】

大過なく過ごす

  15.06.17

 定年で仕事を辞めるときに

 「おかげさまで大過なく過ごすことができました」

 なんてバカな挨拶はするな。

 

自動車メーカー本田技研を創設した本田宗一郎さんの言葉です。

「大過」(たいか)は「大きな失敗」という意味。

失敗を恐れず、そこから学んで大きな事を成せ…という教えです。

前向きに仕事する人の胸に響く、心強いエールですね。

忘れないようにしたい姿勢です。

 

しかし、現場を安全パトロールする時に限っては、

私は全く違う人物を思い浮かべながら巡回しています。

それは

 ・

 ・

 ・

「さまぁ〜ず」の大竹さん。

 

大竹さんの人生の目標は「死ぬまで無事」。

ネガティブな性格を自称していて、とても用心深く、

ドッキリ企画にもほとんど引っかからないとか。

すばらしい!

これ、安全管理に欠かせない才能です。

 

みんなやってるKY活動も、とにかく基本は、その日の持ち場を

用心深くチェックして危険の芽をとことん摘むこと。

いかにネガティブに現場を眺めるかが肝になります。

「ちょっと気になるけど、まいっか~。」

みたいなポジティブシンキングではいかんのです。

人生に大過あっても、現場作業に大過なく。

 

ご唱和ください、「死ぬまで無事」!!

 

ちなみに「さまぁ〜ず」相方の三村さんは、

90%の確率でドッキリに引っかかるお人よしだそうです。

絶妙なコンビですね。うん、ポジティブもバランス良く盛りましょう。

 

スポンサーリンク

« 現場的シンデレラ
新国立、約2500億円で最終調整 »

スポンサーリンク

最近の投稿

  • 台風10号まさかのターンで再接近
  • 3つの台風が日本に襲来
  • 橋桁事故原因はクレーン支柱傾き
  • 熊本地震 仮設住宅3600戸が必要
  • 大企業の景況感が2期連続で悪化
  • 傾斜問題 建て替え工事に3年半

カテゴリー

  • 3行NEWS ストックヤード (125)
  • kumu2っ記 ‐クムクムにっき‐ (28)
  • What`s new! (2)

アーカイブ

  • 2016年8月 (2)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (11)
  • 2016年4月 (24)
  • 2016年3月 (8)
  • 2016年2月 (11)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (8)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (24)
  • 2015年9月 (18)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (5)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年9月 (1)
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 反社会的勢力の排除に関して
Copyright 2013-2025- All right reserved,kumukumu.com